足のお悩みは履いて解決!足うらを育てる「マンサンダンル」特別企画🦶✨開催

言葉足らずで
コミュニケーションが
上手くいかない時もあれば

言葉がなくても
何かが伝わる時もあって

そんな瞬間に
「繋がる」愛おしさを
感じたりします

決して…

多くの言葉を
交わしてきた訳ではないのだけど

顔を見るや否や
思わず込み上げてきちゃって…♡HUG

憧れが現実になり
私は、この方が好きだなーって
嬉しくって泣いてました。

足の本来の力を取り戻したい!
そんな想いが私にあったのですが
足うらから育てるなら
この方に教えてもらいたい!

クリパルヨガを学ぶ同志として
以前から知っていたのですが
彼女の自然農を取り入れた生活や
自然保護の仕事、
サーフィンやダンスを通して
自然と触れている様子を拝見していて

足の野生感を取り戻すなら
彼女に聞きたい!!

なんて想いが叶い
8年ぶりの再会が叶いました!

こうして再び繋がる機会を頂き

みんなにも是非紹介したくって
足育企画を開催します☆

カラダの土台は足元からも
多大なる影響を受けています。

足うらを育てて
足元からカラダをととのえませんか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━
【足のお悩み解決!私の足を育む】
マンサンダンル特別企画開催✨

「歩くと足が痛い…」
「むくみや冷えがつらい」
「最近、足の衰えを感じる…」

そんなお悩みを抱える皆さまへ!

足うらのアーチを取り戻して、足本来の力を立て直し、美しく軽やかに歩くための特別企画 を開催します🎉

今話題の マンサンダンル を創り、実際に履いて、お持ち帰り頂く足育企画⭐︎
「えー!?コレでちゃんと歩けるの??」なんて、実際に目にした私も思いましたが
もー目から鱗の連続で…実際に自分の立ち姿勢や重心の位置のクセ、歩行の際に、足がちゃんと上がっているかなんかも分かっちゃう!?履いていくほどに、足が持っている本来の力を発揮しはじめ、カラダ全体を整えていく大変優れたサンダルでした!

まだまだ私も足育発展途上ですが…🤣💦、一緒に自分の足を育てていきませんか?

マンサンダルで足育されている先輩方からは…
「足の形が変わった」「腰痛や冷え性が改善された」「お尻が上がって締まった」「足から受け取れる情報が多くなった」「足も軽いけど、気持ちも軽くなった」と、体験を通して実感されています☺️🙌

━━━━━━━━━━━━━━━━━
足のお悩みは履いて解決!足ウラを育てる「マンサンダンル」特別企画🦶✨開催

◉開催日時
2025年4月18(金)10:00-15:00
2025年5月6日(火)10:00-15:00

◉会場
こころ音庵
世田谷区大蔵1丁目(砧公園そば)

◉内容
・自分だけのマンサンダル創り(足のサイズをお知らせ下さい)
・足うらの感覚を取り戻すセルフケア・ワーク
・実際にマンサンダルを履いて、足うらを育てるセルフケア・ワーク
(お天気によっては、実際に公園を歩きますのでお楽しみに☺️!)

◉定員(各回)
6名
*最少催行2名

◉持ち物
・動きやすい服装(歩いたり、畳に座れる格好がおすすめ)
・タオル
・水分
・袋(サンダルを持ち帰る袋)

◉申込み方法
予約専用サイトはこちら

もしくは、「予約する」ボタンを押して下さい。
①参加希望日時を選択
②支払い方法を選択→銀行振込の方は「現地決済」を選択下さい。カード払いの方は「クレジットカード選択」を選択下さい。
③備考欄に必ず、靴のサイズを明記して下さい。
④申込み内容を「確認する」を押して、内容をご確認後、「完了する」と、自動で返信メールが送られますので、お支払いが確認でき次第、会場をご案内させて頂きます。
*特別イベントのため、受付締切は前日18時までとさせて頂きます。

◉参加費
13,300円
(マンサンダル制作費、ランチ代込み)


◉振込先
https://cocoroneyoga.com/contact/payment/

◉キャンセルポリシー
予約日2日前まで…   無料
予約日の前日…     50%チャージ
当日及び無断キャンセル…100%チャージ


◉ゲスト講師 
竹内みずほさん

2017年にマンサンダルと出会う
以来、裸足か、マンサンダルか、地下足袋というスタイルで日々活動。

ヨガやサーフィンや踊る事などから自然や身体と日々向き合いつつ、様々なところにお呼ばれしてはwsをさせていただいています。

wsを通して私達の身体の持つ可能性に参加された方々が気づき、生き方や考えかたまで変化していくことに驚き、また、喜びを日々感じています。


当日は、みずほさんと2人、皆さんの参加をこころ待ちにしております☺️
今年は一緒に、足🦶を育てる一歩を踏み出しましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.